2014年7月10日木曜日

う~~ううう あんまりだ…H E E E E Y Y Y Y あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ AHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!おおおおおおれェェェェェのォォォォォ テスラァァァァコイルゥゥゥゥゥゥがァァァァァ~~~!!

こんにちは、最近けっこうエグい内容のエロ小説を読んで、
結構面白かったので一気読みしたら軽くEDっぽくなってビビるfuesです。
(まぁ彼女いないんで問題ありませんがね!)

==注意=============================================================

私はとんだど素人です。
多分間違えたことを書いてます。多分参考になりません。
もし間違いに気づいたらそっと教えてください。

==以降本文=========================================================

SSTCの強化とDRSSTCの材料調達のため、秋葉原に行って来ました

本命はdomino氏からスライダックとIGBTとなまし銅管を買うことでした。
本当にありがとうございます。

SSTCの強化は
スライダック→1000VA(多分)から2000VAのものに
平滑コンデンサ→2200uFから5600uFのものに

早速組み立て

さてさて放電は伸びるかn
パァン!






コンデンサが少しふくらみました。(初めてコンデンサの妊娠を目撃したfuesの図)


回路図のここの部分ですね。
ハイサイドFETをスイッチングする電圧を溜めるコンデンサです。
???
FETを調べてもピンピンしてる

コンデンサを付け替えもう一度。



こんどこそ動いてくれるかn
バン!






何か吹き飛んだ。同時に基板から噴き出す煙。
慌ててスライダックの主電源を落とそうとするが手が震える
ぁぁ、なんだろうこの香ばしい香りは


……
………
…………

またコンデンサでした。しかも前回と同じ。


多分ドライバICあたりの問題だとおもいます、はい。
もう、しばらくはテスラコイルやりたくありません…

2 件のコメント:

  1. モーター用のインバーターを作ろうと回路研究していて立ち寄りましたヒャッハー!
    すいません見ず知らずの方に。私もSSTCはぜひ作ってみたいと思っておりましたので興奮しすぎました。

    ときに問題のコンデンサーですが、スイッチング動作を利用して上アームの駆動電源を作り出す為のもので、ブートストラップ回路と呼ばれております。ここはゲートが駆動される度に激しく充放電されますから、電解コンデンサーなどESRが高めのものだと、ふくれたり爆発したりしがちなのであります。
    駆動ICと来たらとんだサド野郎ですが、奴は元からガチなのです。
    というわけでコンデンサーを正しく選定すれば安定して動作します。スイッチング電源用の低ESR品を使うか、積層セラミック(B特性とかでないやつ)を使うのがよろしいかと。

    ではお互い自分が焦げないようにがんばりましょう~

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます!

      なるほど、ESRを低めようとオーディオ用を選びましたが、そもそも電解コンデンサの時点で間違えてたようですね。今度変えて試してみます!

      削除